『ファイナルファンタジー』のクリエイターがシリーズ名の神話を否定』

Final Fantasy creator denies the myth behind the series' name.

ファイナルファンタジーの創造者である坂口博信氏が、シリーズ名の由来を確認しました。

数年間、神話が広まり、ファンは推測してきましたが、シリーズの35周年を祝う新たなインタビューで、坂口氏は明確な答えを示しました。

「実際にはあまりクールな話ではありません」と彼は言いました。「それは『ファイティング・ファンタジー』に触発されたものです。」

ファイナルファンタジー35周年特別インタビュー | Part 1 of 2YouTubeで視聴する

最初のゲームが開発されていた当時、ドラゴンクエストシリーズは大ヒットしていましたが、「Drakue」という短縮形がよく使われていたとのことです。坂口氏とチームは、自分たちのゲームもローマ字を使用した短縮形にしたいと考え、FFと決めました。

しかし、「ファイティング・ファンタジー」はすでに商標登録されていました。「最後の手段として、私たちはためらいなく『ファイナルファンタジー』を選びました」と彼は言いました。

シリーズ名が「究極の幻想」という意味を持つという都市伝説について、坂口氏は学校の子供たちが先生からその意味を聞いてポストカードを送ってきたことがきっかけだったと説明しました。「それが届いた瞬間、『これを使います!』と言いました。本当にあの先生に感謝しなければなりません」と彼は述べています。

このゲームが会社の破産の危機に瀕しており、最後の成功のチャンスだという神話が広まっていましたが、それは実際には真実ではないようです。

上記でご覧いただけるビデオは、今年の初めにPlayStationとSwitchで発売された『ファイナルファンタジー ピクセルリマスターズ』のリリースを祝しています。

坂口氏の他に、アートディレクターの澁谷和子氏とブランドマネージャーの北瀬佳範氏も参加しています。

最新作である『ファイナルファンタジー16』をプレイしている方は、エンドゲームに隠されたストーリーを見逃さないでください。